2020年12月18日金曜日

大原野森林公園で「3 good things体験」

 

  
車でのアクセスが厳しいところです。幸い離合する必要がなかったから良かったもののいつもそうだとは限らない。自転車なら安心!いろいろなコースを歩きたくなった。入園早々苔が目を引きました。ほのかな香りも漂いました。谷川のせせらぎも心地よかったです。
①いろいろな姿の苔に魅入りました
年輪って同心円と思っていた。でも、その形跡が見えない不思議。
③赤いものがよろしいですね。コアカミゴケ。


針葉樹は放射組織を持っていないと知る


クロモジの花芽は2つと思い込んでいたが、とんでもない!1つもあれば3つもある。

ツクバネウツギの萼片にまたもや気を引かれた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ミヤコミズみっけ!

ミヤコミズは京都府で絶滅危惧種に指定されている。 my-yamaに行くとき確か見たような記憶がうっすらある。うっすらだから、どこだったかは思い出せないでいた。 昨日、我が家のダイモンジソウが花盛りだったので、ジンジソウも咲いているのではと、今朝しなければならないことを後回しにして...