2020年12月30日水曜日

今年の最後はmochiyamaで「3 good things」でした。

 昨日、ホソエヌカホコリらしきものを家の裏山で見たことに気を良くして、今日も「山歩」に出掛けました。夜は天気予報ヒットし雪ですが日中はなんのそのでした。下山の時には霰が降ってきました。


①マメホコリをこの時期に見られました。

②苔の環境整備をナチュラルマッサージと称します。苔を覆っている葉っぱなどをせせらぎの音を聞きつつ手を動かします。しおえると私も苔もハッピー!


③見れば見るほど面白いジャゴケ。ところがこれはゼニゴケの仲間とのこと。びっくり!
も一つびっくりは、右を苔と思っていたことです。ツメゴケという地衣類でした。






2020年12月26日土曜日

宝ヶ池公園の森で「3 good things 体験」


苔がまといついた岩が気になり出かけました。
ひょっとして地衣類も見られるかと期待したももの珍しいものは見ませんでした。
①訊ねればカミガモシダと教えてもらったシダに出会いました。


胞子を抱いた苔。
見た当座は苔と思っていましたがウチワゴケというシダと判明しました。


フクレヘラゴケにも再会しました。
②4ケ所目を見つけました!


③帰途についた時、落ち葉を踏みしめている子たち。
こちらまで嬉しくなりました。楽しげな様子を母親に断り後姿を写させてもらいました。砂浜を裸足で歩いた事、畑活を素足でした時の心地よさ。落ち葉を素足で踏み歩いたらさぞ気持ちいいだろう!いつかしようと思います。

カワアイサが1羽入っていました。
池では穏やかな表情でした。



2020年12月20日日曜日

京都府立植物園で「3 good things」に出会いました。

 
今の時期、花が期待はできない植物園。冬芽ウォッチを楽しみました。
①カワセミが蓮池に出現!
②冬芽の数々。フウに代表させます。
③何が無くても苔があれば癒されます




アオモジは冬芽に遠かったがシロモジは目の当たりに見ることができた。
ちょっとガードが甘そうに見えました。

タラヨウはちょっと愛嬌があるように見ました。








糺の森で「3 good things」見つけました!

 


比較的近い社叢林で森林浴をしました。寒いとはいえ、いいお天気に恵まれ境内の地道を歩かせていただきました。
①木漏れ日のやさしい森
②至る所にご神木
③御所車の車庫の前に咲き誇る桜




水辺では苔にも注目しました!





2020年12月18日金曜日

大原野森林公園で「3 good things体験」

 

  
車でのアクセスが厳しいところです。幸い離合する必要がなかったから良かったもののいつもそうだとは限らない。自転車なら安心!いろいろなコースを歩きたくなった。入園早々苔が目を引きました。ほのかな香りも漂いました。谷川のせせらぎも心地よかったです。
①いろいろな姿の苔に魅入りました
年輪って同心円と思っていた。でも、その形跡が見えない不思議。
③赤いものがよろしいですね。コアカミゴケ。


針葉樹は放射組織を持っていないと知る


クロモジの花芽は2つと思い込んでいたが、とんでもない!1つもあれば3つもある。

ツクバネウツギの萼片にまたもや気を引かれた。

2020年12月16日水曜日

宝ヶ池公園の森で「3 good things 体験」

 


雪かと思う白いものが舞う中、宝ヶ池公園で森林浴をしました。枝状に敷設された散策路に戸惑いつつも楽しいひと時を過ごしました。



①鳥の気配がないのでコケや地衣類をウォッチしました。フクレヘラゴケと遭遇
②日の光が降り注ぐコバノミツバツツジのトンネル
③妙法の火床より大文字山眺望

山本好和さんより
”フクレヘラゴケと思います。前回まで環境省RDBにリストされていました。京都府では上賀茂神社と三千院で確認しています。宝ヶ池公園にもあったのですね。”

山歩を終え池のほとりにオシドリ1羽。
これまた至高!



2020年12月13日日曜日

内山ブナ林で「3 googt hings 体験」

 

年末の夫婦旅3日目は内山のブナ林で森林浴を楽しみました。朝から小雨が降ったりやんだり。小町公園からの細い府道は運転もおぼつかない。ロッジまでの回転できるところに駐車したことでした。
森は靄っているとはいえ開放的な感じが漂っていました。林床には笹が覆っています。芦生の森に思いをいたしました。鹿がいないはずでないのに何故だろう。笹に戦術が備わっているのかも。
高山の頂上付近には三角点の設置はありませんでした。




①こけ
②オオカメノキの冬芽
③広葉樹の森は靄の中でも開放空間

上の苔はハリガネゴケの仲間だそうです。よく似た苔のナミガタタチゴケも出ました。
苔をたずねて三千里のサイトで苔の魅力に気付かされました。

妻を府下ナンバーワンのブナに案内しました。

下山は1時過ぎ。持参の食べ物はなく昼食はパスやむを得ず。
ブナに出ていた泡を口にしたところ無味!でした。

味土野ガラシャ大滝に向かう途中、「野間亭」で14時に蕎麦にありつくことができました。






大滝神社の社叢林で「3 good things 体験」

 


年末の夫婦旅初日。大滝神社の奥之院へは「猿や熊の出没があるため入山ご遠慮下さい」との看板がありました。何怖れるものかと踏み入れさせていただきました。
二人並んで歩ける道が続きます。落ち葉がたっぷり敷き詰められ心地よい道で森林浴をさせていただきました。




①アベマキの落ち葉の絨毯をかさこそを耳にしながら歩く心地よさ
②日の光が差しこむ大杉
③杉木立の醸し出す森厳さ

ブナ林の紅葉も日に映え見事でした。ブナの木肌の冷ややかさ、杉の巨樹にもたれかかり感じる安心感。先に下った妻に追いつくことなく本殿に到着。どこかで滑落かと案じること暫し。探しに向かおうとしたら下山してきました。途中のトイレで用足しをしていたとやら。ほっ!
大杉のある辺りは大滝城址でした。





2020年12月9日水曜日

末山・くつわ池自然公園で「3 good things」体験

京都に「森林浴の森日本100選」は2か所ある。そのうちの1つに自転車で行きました。とても穏やかなお天気に恵まれました。

①ヒノキ林の中を散策しました。気を引く物が少ないなか心地よく歩くことに専念できました。遊歩道の安全性は抜群です。


②点名「未山」の三角点に向かう時、ヒノキに何やらついていました。まさかカマキリの技ではなかろうと近づいたがはてなです。
あちこち訊いた結果、マンジュウドロホコリという変形菌と分かりました!やったー!!
初めての粘菌だったクラタカラホコリは苔屋さんに訊ねたが今回はキノコ屋さんにであった。

③コシアブラの白さがひと際鮮やかでした。香りがするかと思ったものの鼻は感知しませんでした。

ナルトサワギクが林床に花を添えていた。
でも、喜んでいられない。
思いは複雑!






実はクダホコリだった

上の山で28日にびっしり変形菌のついた枯れ松を目にした。見慣れたムラサキホコリがあり、そうでないものはムラサキホコリの変化の課程だと思った。FBに投稿したら違うものだと指摘をうけ、横から写してとリクエストを頂く。 翌日、横から写そうと再訪。写したものを見た憧れの高野丈さんから下の...