2020年11月25日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ミヤコミズみっけ!
ミヤコミズは京都府で絶滅危惧種に指定されている。 my-yamaに行くとき確か見たような記憶がうっすらある。うっすらだから、どこだったかは思い出せないでいた。 昨日、我が家のダイモンジソウが花盛りだったので、ジンジソウも咲いているのではと、今朝しなければならないことを後回しにして...
-
私の探菌フィールドにご一緒できました。 チョウチンホコリ 永興寺山門疏水べりで葉っぱめくり。午後は黒岩堰堤下で朽木を探菌。サカズキホコリで始まりチョウチンホコリで締められやれやれ。 サカズキホコリ 変形菌が石垣や生きた桜の幹で見られたのはちょっとした驚き。変形菌と間違いそうなキ...
-
(斜体は引用文) 2025年8月1日、2日参加(3日は不参加)。フォルケホイスコーレの価値観を踏襲したショートプログラム。主催は「奈良フォルケ✕京都林業女子会」。 拠点の「Toyama House ~Shiono Lab」。 「フォルケホイスコーレ」はデンマーク発祥の教育機関。デ...
-
摩耶山にて。25歳から85歳までの8名で楽しんだ。午前1ケ所、午後2ケ所で探菌。沢山の子実体、変形体を見た。菌核も。 集合場所までにアオモジホコリ、マメホコリ、キノウエホネホコリで早くも菌眼モードにスイッチ on 。 最初のフィールドで柄が黄色のミカンモジホコリ、菌核も...











0 件のコメント:
コメントを投稿