2020年12月30日水曜日

今年の最後はmochiyamaで「3 good things」でした。

 昨日、ホソエヌカホコリらしきものを家の裏山で見たことに気を良くして、今日も「山歩」に出掛けました。夜は天気予報ヒットし雪ですが日中はなんのそのでした。下山の時には霰が降ってきました。


①マメホコリをこの時期に見られました。

②苔の環境整備をナチュラルマッサージと称します。苔を覆っている葉っぱなどをせせらぎの音を聞きつつ手を動かします。しおえると私も苔もハッピー!


③見れば見るほど面白いジャゴケ。ところがこれはゼニゴケの仲間とのこと。びっくり!
も一つびっくりは、右を苔と思っていたことです。ツメゴケという地衣類でした。






0 件のコメント:

コメントを投稿

ミヤコミズみっけ!

ミヤコミズは京都府で絶滅危惧種に指定されている。 my-yamaに行くとき確か見たような記憶がうっすらある。うっすらだから、どこだったかは思い出せないでいた。 昨日、我が家のダイモンジソウが花盛りだったので、ジンジソウも咲いているのではと、今朝しなければならないことを後回しにして...