2021年1月4日月曜日

牛尾観音で「3 good things」をGetしました。


丑に因んで牛尾観音に行く気になりました。思案辻の辺りの広葉樹林は芽吹きに訪れたくなりました。①辺りにコゲラ、マヒワなどの混群が出現しました。


黒門から境内へ直登です。②ご神木の大杉が目の前に現れました。法厳寺のご神木!風の通り道に育ったが為に逃げるに逃げられず風と勝負し、腕一本もぎ取られたような傷跡の痛々しいこと!その枝は根元に横たわるが、枝というより幹と思えるような大きさだった。樹勢に影響しないだろうか案じられる。それにしても風の力、樹の逞しさに驚きです。

③ご奉仕をされている方から境内の説明をいただきました。「また来てください、日を置かずに!」とお声掛けいただきました。人との交流は何よりうれしいものです。

下山途中にカミガモシダの群落を見っけ!新春からハッピーでした。 



0 件のコメント:

コメントを投稿

「粘親会」2025年9月観察会

27日矢田山遊びの森にて。 粘親会は探菌というより変形菌の撮影会の様相を呈していました。 トゲヤドリカニムシをご一緒したnataiさんに教えてもらった。こんな生き物が樹皮に居ると知りちょっと興奮。自分でも見つけたい。kohojiさんも昆虫や両生類に随分詳しいとわかった。 変形菌で...