滝の谷山の自治会所有林にて。ひょっとしてイワウチワが咲いているかもと思い出向いた。一輪みっけ!まさに弾けようとしているのが幾かあった。そこに至るまでコケの見事なこと。中にはホソバコケシノブもたくさん出現。写真で見るとソーラスも写っている!足元が甚だよろしくないので用心しつつだった。滝のそばでネコノメソウの仲間が群れ咲いていたし、ホウオウゴケも見ることができた。
コケは鹿も食べない。年中ある。場所さえ覚えておけば案内できる素敵な資源!
ミヤコミズは京都府で絶滅危惧種に指定されている。 my-yamaに行くとき確か見たような記憶がうっすらある。うっすらだから、どこだったかは思い出せないでいた。 昨日、我が家のダイモンジソウが花盛りだったので、ジンジソウも咲いているのではと、今朝しなければならないことを後回しにして...
0 件のコメント:
コメントを投稿