2021年1月26日火曜日

桜の馬場から「苔滑洸の滝」まで。いろいろありすぎました。

 

①横峯峠方面に向かいました。いきなり滝の出現です。予想していなかっただけに嬉しくなりました。ここでシダや苔をたっぷり楽しむことができました。

シダ類の悩ましい事!カミガモシダの群落のほか何を見たのか頭くらくら状態です。ひょっとしてシモツケヌリトラノオはむりかと思ったのは、アイヌリトラノオとのことでした。


②コウヤコケシノブと思ったのはホソバコケシノブでした。見事に繁茂していました。


③苔かどうか迷ったところヤスデゴケの仲間と教えていただきました。
翌日再会を果たそうとしたが出会えず一期一会となりました。


細身のノキシノブのようなのはシシランでした。
蒴もいろいろ見ました。いろいろな苔に癒されたり、名前も分からずイラットしたり。
シロモジのガッツポーズ。皮目にもいろいろあることに気づきました。モジゴケのそばにはカタツムリの食痕のようなのが見られました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

実はクダホコリだった

上の山で28日にびっしり変形菌のついた枯れ松を目にした。見慣れたムラサキホコリがあり、そうでないものはムラサキホコリの変化の課程だと思った。FBに投稿したら違うものだと指摘をうけ、横から写してとリクエストを頂く。 翌日、横から写そうと再訪。写したものを見た憧れの高野丈さんから下の...