2021年2月24日水曜日

滝又の滝へ気になる苔たちを訪ねる


他の種かと見間違いそうだったヒノキゴケ。イクビゴケの蒴。いろいろのムチゴケのうち、これぞというのに出合えた!以前見つけたところは重機で消失したハネムクムクゴケ。ここには重機が来ないというところで見つけた!




カサゴケの違ったポーズ!よく分からないクラマゴケモドキ。在り処は記憶した。ヒメセンニンゴケの無事を確認でき「ほっ!」

そもそも自然観察とは。種を知って知ったことになるのかとの問い掛け。じゃ知るとは?今回はムチゴケとカサゴケとを個体差に注目した。姿かたちから種を言い当てるということは特徴をつかんでいるはず。どう言語化するか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

実はクダホコリだった

上の山で28日にびっしり変形菌のついた枯れ松を目にした。見慣れたムラサキホコリがあり、そうでないものはムラサキホコリの変化の課程だと思った。FBに投稿したら違うものだと指摘をうけ、横から写してとリクエストを頂く。 翌日、横から写そうと再訪。写したものを見た憧れの高野丈さんから下の...